おすすめ

国産畳
5,000円~
国産畳の表で使われるい草は、こだわり農家で作られています。

中国産畳
3,000円~
価格はリーズナブルでも品質のよいものをご提供いたします。

縁なし畳
9,000円~
人気の高い、縁(へり)のない畳です。いろいろな色の畳表を選べるので、おしゃれでモダンな雰囲気になります。

健康畳
9,000円~
健康に配慮して、和紙を素材にした畳表です。

新鳥の子
2,500円~(片面)
「鳥の子紙」の風合いを模した、お求めやすい価格の襖紙です。公団住宅や賃貸住宅をはじめとして一般住宅にも使用されています。

織物紙
4,500円~(片面)
織物ふすま紙は織糸の種類や、襖紙に絵や柄をつけたり金箔などの加工によってさまざまなものがあります。

上新鳥の子
7,000円~(片面)
「鳥の子紙」の肌合いを生かした漉き模様、後加工による模様付けのある襖紙。一般住宅に用いられています。

普通紙
サービス価格
お手頃価格の障子紙。種類は、無地と雲竜柄があります。

タフトップ
サービス価格
強度のある障子紙。種類は、無地と雲竜柄があります。

ワーロンシート
サービス価格
耐久性や防炎性に優れたシート。デザインが豊富なので、お部屋に合うものが選べます。

18メッシュ
サービス価格
網戸の目の大きさが18メッシュの網を使います。一般的な種類の網です。

24メッシュ
サービス価格
網戸の目の大きさが24メッシュの網をつかいます。小さい虫も防ぎたい方は、24メッシュ以上の網がおすすめです。

30メッシュ
サービス価格
網戸の目の大きさが30メッシュの網をつかいます。網の目が細かいので、24メッシュよりもおすすめです。
株式会社みやびにお任せください
畳
みやびの畳
畳は日本で古くから使用されている伝統的なものです。畳床に、イ草などを使った畳表を張って作ります。縁には、畳縁と呼ばれる布を縫い付けます。ここ数年、縁のない畳も人気が高いです。畳表や畳縁には種類があるので、お選びいただけます。
くわしい説明のページへ
襖
みやびの襖
襖(ふすま)は、木などでできた骨組みの両面に紙や布を貼ったものに縁や引手を付けたものです。和室の仕切りに使う建具の一つです。お客様の要望に合わせた襖紙をご提案させていただいています。
くわしい説明のページへ


リフォーム
みやびのリフォーム
ハウスクリーニングから、クロスやペンキなどの内外装、電気工事、大工工事、退去時の原状回復など、お家のメンテナンスやリフォーム全般を行っています。
くわしい説明のページへ


- 住所:
- 兵庫県伊丹市大野2丁目10-3
- 営業時間:
- 7:00〜20:00
- 定休日:
- ⽇曜⽇
お電話でのご予約はこちら
0120-60-3755